柏餅
- 2018/04/25
- 00:44
こんばんは。今日は雨でした。四月もあと少しで終わり大型連休と共に五月になります。五月五日はこどもの日、男の子の成長を喜ぶ端午の節句です。柏餅や粽を食べて五月人形を飾ってお祝いしてもらった方も多いと思われます。私の生まれ育った地域では鶏肉の事を 『かしわ』 と言っていた(高齢者は100パーセント!)ので、おばあちゃんっ子だった幼少期の私と二つ上の兄は柏餅を鶏肉が包まれている餅と思っていて、初めて柏餅を...
船頭多くして船山に登る
- 2018/04/22
- 14:27
こんにちは。今日は出勤したら駐車場でごみを回収してくれている業者さんと会い、 暑いですね と言葉を交わしました。暖かいね、ぬくたい日やな、は使うことなく暑いねという陽気になり、近年は四季がなくなり夏と冬の二季だけになって来ているような気がしてなりません。さて、今日は本を読んでいた時に久々に目にした言葉で、仕事をしていく上で常に念頭に置いておかなければならない言葉と再会したのでここに書かせて頂きます...
気の緩み
- 2018/04/20
- 12:21
こんにちは。動くと暑さを感じる時期になりました。さて、先日自分の気の緩みを感じる事がありました。出勤した際に向井理事長から私の身だしなみに付いて意見の頂く機会があり、よく考えてみたら、頂いた言葉は確かに適切ではない身だしなみをしているな、と自分自身納得と反省をできる物だったので翌日からすぐに改めました。改めた点に向井理事長はすぐに気付いて下さり、 ありがとう という言葉を下さりました。気が緩み こ...
正直に話そう
- 2018/04/16
- 20:34
こんばんは。今日は夜勤で出勤してきたら向井理事長が駐車場で何かを探して見え、挨拶をししどうされたのか伺うと『お疲れ様、一万円が風で飛んでったんさ』と言われたので『え?一万円?』とビックリして言うと理事長は優しい笑顔で『冗談、郵便物が風で飛ばされたんさ』と言われました。その笑顔を見て夜勤前の緊張感もほぐれて良い気持ちで夜勤に臨むことが出来ました。理事長、ありがとうございました。さて、今日は財布のチャ...
六曜について
- 2018/04/11
- 13:45
こんにちは。いいお天気ですね。さて、今日は六曜について書きたいと思います。六曜とは大安 仏滅 友引 先勝 先負 赤口の総称で、室町時代に中国から占いの一つとして伝わったと言われており、当時の日本は30日を6日×5週と考えており、今のように曜日の概念も無かった為に大安などを各日にちに当てはめ今の曜日のように使っていたと言われています。なので仏滅だから、とか友引だから、と気にする必要は全くないそうです...