いい風呂の日
- 2015/11/26
- 16:41
こんにちは。今日は朝から雨だったものの午後から晴れてきて、、、と打っていたらまた曇ってきて、とよくわからない天気になりました。さて、今日11月26日は 『いい風呂の日』 だそうです。これは日本浴用剤工業会というところが(初めて聞く名前です)制定したそうです。この時期、温かいお風呂は本当に気持ち良く心も体も癒されます。ついつい長風呂になりがちですが入浴前後にコップ一杯の水分を飲むなどして血流や水分不足に...
夜にまつわる迷信
- 2015/11/18
- 03:26
こんばんは。今日もまた雨です。今が深夜ということもあり、今日は夜にまつわる迷信について書きたいと思います。まずは 『夜口笛を吹くと蛇が出る』 という迷信について。これは昔はテレビもラジオも電気もなく、朝早く起きて夜も早く寝るのが当たり前でした。そんなみんなが寝静まっている夜に口笛を吹いたらご近所迷惑になる、ということで昔の怖い物の二大巨頭、鬼と蛇から現実味のある蛇が出るといい、子供たちがふざけて口...
雨
- 2015/11/14
- 17:47
こんにちは。今日は雨で肌寒い、ではなく寒い一日になりました。窓の外の雨を眺めながら、雨という言葉が入った諺や四字熟語を思い浮かべてみると、、、雨後の筍(同じような物事が次々と現れる事の例え)雨夜の月(想像するだけで見えないもの、実現しない事の例え)雨だれ石を穿つ(どんなに小さな力でも根気強く続けていればいつか成果が得られるという例え)雨降って地固まる(もめごとの後は、返って良い結果や安定した状態を...
介護の日
- 2015/11/11
- 16:45
『介護についての理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日』として平成20年7月27日の福祉人材フォーラムにおいて厚生労働大臣より11月11日を介護の日とする、と発表がありました。我々介護職に就く者にとっ...
ホットコーヒー
- 2015/11/04
- 19:31
こんばんは。すっかり寒くなったこの時期特においしく感じるホットコーヒー。缶コーヒーも良いけれど喫茶店やコーヒーショップで飲むコーヒーはよりおいしく感じますよね?さて、喫茶店などでホットコーヒーを頼むと必ず受け皿にコーヒーカップが乗って届きますが、この受け皿って何の意味があるかご存知でしょうか?今ではそんな事をする人はいませんが昔は熱いコーヒーを受け皿に移し、冷ましてから飲んでいたそうで、その頃の名...